仏龕(読み)ブツガン

デジタル大辞泉 「仏龕」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐がん【仏×龕】

仏像位牌いはいなどを安置しておく厨子ずし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仏龕」の意味・わかりやすい解説

仏龕
ぶつがん

仏像,名号,位牌など,仏教における尊崇対象を安置するための厨子,壁の凹所 (ニッチ) または小室壁面に設ける場合は,一般に前面開放されているか,もしくは開放可能で,側面背面が閉じられ,上方がおおわれた形をとる。場所は建造物の外壁内壁のほか天然の岩壁石窟の内壁など多様であり,石窟全体を仏龕と呼ぶこともある。仏壇広義には仏龕に含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む