他人の疝気を頭痛に病む(読み)タニンノセンキヲズツウニヤム

精選版 日本国語大辞典 「他人の疝気を頭痛に病む」の意味・読み・例文・類語

たにん【他人】 の 疝気(せんき)を頭痛(ずつう)に病(や)

  1. 自分になんの関係もないことに、よけいな心配をすることのたとえ。
    1. [初出の実例]「人の心は剃刀の如く磨き澄まされて、一層他人(タニン)疝気(センキ)頭痛(ヅツウ)に病(ヤ)むといふのが、この句の大意である」(出典:呑気族(1936)〈獅子文六〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「他人の疝気を頭痛に病む」の解説

他人の疝気を頭痛に病む

自分に直接関係ないことを、あれこれ気に病む。人ごとなのに、むだな心配をする。

[使用例] 自分の懐中とすこしの関係もないのだが、他人の疝気を頭痛に病む型の人間は意外に多い[井上ひさし吉里吉里人|1981]

[解説] 「疝気」は、漢方で広く下腹の痛みを指し、俗に男の病とされました。かかわりのない他人のことをいたずらに心配することを皮肉に評していいます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む