デジタル大辞泉
「懐中」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐ちゅうクヮイ‥【懐中】
- 〘 名詞 〙
- ① ふところやポケットの中。
- [初出の実例]「点珠顔綴駘
吹、入懐中、嬌態閑」(出典:凌雲集(814)神泉苑花宴賦落花篇〈嵯峨天皇〉) - 「大臣、御製をとりて懐中に入たまひけり」(出典:古今著聞集(1254)四)
- ② ( ━する ) ふところやポケットに入れること。
- [初出の実例]「ほそき所を盛安になげ給ひしを、取りて懐中するとみて」(出典:平治物語(1220頃か)下)
- ③ 「かいちゅうもの(懐中物)」の略。
- [初出の実例]「彼奴(きゃつ)の懐(クヮイ)中をお為ごかしで御用心であづかりおいた中から」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「懐中」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 