すべて 

以天宗清(読み)いてん そうせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「以天宗清」の解説

以天宗清 いてん-そうせい

1472-1554 戦国時代の僧。
文明4年生まれ。臨済(りんざい)宗。京都大徳寺の東海宗朝の法をつぎ,永正(えいしょう)16年同寺住持となる。北条早雲,その子氏綱の帰依(きえ)をうけ,大永(たいえい)元年相模(さがみ)(神奈川県)箱根湯本に早雲庵(のちの早雲寺)をひらいた。天文(てんぶん)23年1月19日死去。83歳。山城(京都府)出身。諡号(しごう)は正宗大隆禅師。別号に機雪。著作に「伊天和尚録」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む