仮想的に構成した、パソコンのデスクトップ環境。1台のパソコンのOS(オペレーティングシステム)上に複数のデスクトップを構築するほかに、サーバーでデスクトップ環境を再現してネットワークで利用するシステムもある。とくに後者は、デスクトップ仮想化やVDI(virtual desktop infrastructure)などとよばれ、シンクライアントを実現する技術の一つとなっている。デスクトップ機能拡張を実現するツールとしてさまざまなソフトウェアがある。
VDIでは、本来はクライアントパソコン上で稼働するデスクトップ環境をサーバー上に構築し、ネットワーク経由で利用する。クライアント側では操作と表示を行い、実際の処理やデータ管理はサーバー側が担当する。パソコンに限らず、スマートフォンやタブレット型端末などからも操作や閲覧ができるため、ユーザーの利便性は高い。また、情報システム部門にとっても、データの管理やセキュリティ強化が容易になるほか、各種ソフトウェアのパッチの適用やバージョンアップなどがサーバー側でできるなど負担軽減にもなるといったメリットがある。さらに、災害時などの事業継続性の向上も期待できる。
具体的には、同じデスクトップ環境を複数のユーザーが共有するもの(ターミナルサービス方式)、一つのサーバー上に複数のデスクトップ環境を構築し、それぞれを個々のユーザーが利用するもの(仮想PC方式)、ハードウェアからOS、アプリケーションまですべての環境をユーザーごとに用意する方式(ブレードPC方式)などがある。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新