仲間意識(読み)ナカマイシキ

精選版 日本国語大辞典 「仲間意識」の意味・読み・例文・類語

なかま‐いしき【仲間意識】

  1. 〘 名詞 〙 共通の関心や利害をもち、共同行動によって価値を求める集団の構成員が、共通にもっている仲間としての感情。同志意識に訴え、論理的判断を避ける傾向をもつのが特色
    1. [初出の実例]「何も正式な仲間意識でつながれとる訳やおまへんがな」(出典:海の挑戦(1965)〈邦光史郎〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む