企業業績と日本経済

共同通信ニュース用語解説 「企業業績と日本経済」の解説

企業業績と日本経済

企業業績は2009年3月期にリーマン・ショックの影響で急落し、日本の経済規模を示す国内総生産(GDP)も08年度は実質で4%近いマイナス成長に転じた。11年は東日本大震災による打撃があったが、12年秋からの円安基調が追い風となり、13年度の実質GDPは2・3%の伸びとなった。今年4月の消費税増税後は、駆け込み需要反動の影響が懸念されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む