伊勢茶(読み)いせちゃ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「伊勢茶」の解説

伊勢茶[茶類]
いせちゃ

東海地方三重県の地域ブランド
三重県産の緑茶。三重県に茶が伝わったのは、およそ800年前に遡る。三重県は全国有数の茶産地で、栽培面積・荒茶生産量のいずれも全国の上位。ふかむし茶・煎茶かぶせ茶などが生産されている。味が濃く、二煎目・三煎目でも味が落ちないことが特徴。2007(平成19)年4月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5040759号。地域団体商標の権利者は、全国農業協同組合連合会・亀山茶農業協同組合・水沢茶農業協同組合・三重県茶商工業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

飲み物がわかる辞典 「伊勢茶」の解説

いせちゃ【伊勢茶】


三重県に産する緑茶。主な産地は、鈴鹿山麓の北勢地域と台高山脈にかかる南勢地域。煎茶(せんちゃ)のほかかぶせ茶の生産量が多い。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「伊勢茶」の解説

伊勢茶

三重県産の日本茶のブランド。地域団体商標、かつ「三重ブランド」認定品。県内で生産された天然自然茶葉のみを使用アイスクリームなど、加工品にも用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の伊勢茶の言及

【煎茶】より

…北海道と東北の一部を除いて日本全土でつくられており,産額は静岡県が最も多く,鹿児島,三重,埼玉の諸県がそれに続く。産地銘柄としては,静岡県の川根茶,本山茶,京都府では宇治田原や和束(わづか)の宇治茶,埼玉県の狭山(さやま)茶,三重県の伊勢茶,奈良県の大和茶などが知られている。品種としては,明治末に静岡県で育てられた藪北(やぶきた)が品質,収量ともにすぐれ,全国的に栽培されて茶樹の代表種とされている。…

※「伊勢茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android