デジタル大辞泉
「天然自然」の意味・読み・例文・類語
てんねん‐しぜん【天然自然】
《同じ意味の語を重ねて強調したもの》
1 人為によらないで存在するものや現象。「天然自然の美」
2 (副詞的に用いて)物事がおのずから起こるさま。ひとりでに。
「―自分を開放してしまった」〈漱石・明暗〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てんねん‐しぜん【天然自然】
- 〘 名詞 〙 ( 同義の語を重ねて強調したもの )
- ① 人の作為によらないで存在するものや現象など。天然。自然。
- [初出の実例]「天然自然(テンネンシゼン)成(なり)の髪の毛を束ねて」(出典:諷誡京わらんべ(1886)〈坪内逍遙〉五)
- ② ( 副詞的に用いる ) 物事がおのずから起こるさま。
- [初出の実例]「これが真実(ほんとう)に天然自然に貯る金と云ふものだアヨ」(出典:塩原多助一代記(1885)〈三遊亭円朝〉一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
天然自然
人の作為によらないで存在するものや現象など。また副詞的に用いて物事がおのずから起こる様子をいう。
[使用例] 天然自然自分を開放してしまった[夏目漱石*明暗|1916]
[使用例] あの福寿草が天然自然に咲いているのも、俺は生まれて初めてここで見た[高見順*いやな感じ|1960~63]
[解説] 同じ意味合いの語を重ねて強調した表現。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 