伊東潮花(読み)いとう ちょうか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊東潮花」の解説

伊東潮花 いとう-ちょうか

1810-1880 江戸後期-明治時代講談師
文化7年生まれ。「天草軍記」など軍談専門として嘉永(かえい)年間活躍。易占や茶道にも通じて,おおくの門弟をあつめたという。明治13年7月25日死去。71歳。号は広明堂。姓は伊藤ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む