伊茶仁村(読み)いちやにむら

日本歴史地名大系 「伊茶仁村」の解説

伊茶仁村
いちやにむら

[現在地名]標津郡標津町字伊茶仁・字川北かわきた北九条西きたきゆうじようにし一丁目・北十条西きたじゆうじようにし一丁目・北十条東きたじゆうじようひがし一丁目

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)まで存続した標津郡の村。同郡標津村の北にあり、東は根室海峡に面し、西は平地より高原となって知床しれとこ火山群の山並に至る。南東へ流下する伊茶仁川は古くから鮭の豊富な川とされる(状況報文)近世はネモロ場所のうち。明治初年イチャニの地を包含して村が成立。明治八年(一八七五)、村名は「イチヤニ」から伊茶仁と表記が改められた(開拓使根室支庁布達全書)。「根室国地誌提要」によれば明治六年の戸口本籍は平民一戸・二人(男女各一)アイヌ五戸・一六人(男五・女一一)寄留は平民一戸・一六人(男のみ)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android