伊藤 整一
イトウ セイイチ
大正・昭和期の海軍大将
- 生年
- 明治23(1890)年7月26日
- 没年
- 昭和20(1945)年4月7日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴〔年〕
- 海兵(第39期)〔明治44年〕卒,海大〔大正12年〕卒
- 経歴
- 大正12年第5戦隊参謀、霞ヶ浦海軍航空隊付を経て、昭和2年〜5年までアメリカ駐在。その後「最上」「愛宕」「榛名」各艦長をつとめ、12年第二艦隊参謀長、13年海軍省人事局長、16年軍令部次長、19年第二艦隊司令長官を歴任し、20年沖縄へ戦艦大和で突入をはかって戦死した。没後、大将に進級。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤整一 いとう-せいいち
1890-1945 大正-昭和時代前期の軍人。
明治23年7月26日生まれ。アメリカ駐在などをへて,昭和12年第二艦隊参謀長。16年軍令部次長として太平洋戦争の開戦にくわわった。20年第二艦隊司令長官として戦艦大和などをひきい,沖縄へむかう途上4月7日戦死。56歳。死後,海軍大将に進級。福岡県出身。海軍大学校卒。
【格言など】作戦中止,残存艦艇は内地へ帰れ(沖縄特攻での最後の命令)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 