伊藤 昌哉
イトウ マサヤ
昭和・平成期の政治評論家 元・首相秘書官。
- 生年
- 大正6(1917)年11月21日
- 没年
- 平成14(2002)年12月13日
- 出生地
- 旧満州
- 出身地
- 福岡県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部政治学科〔昭和17年〕卒
- 経歴
- 昭和22年西日本新聞社入社、政治部記者となる。33年池田勇人国務官、35年池田首相秘書官、39年宏池会事務局長を歴任。池田の死後は大平正芳の政治指南役として活躍。48年の大平内閣でも調整役やブレーンとして重用された。55年の大平死後、政治評論家に転身。辛口評で知られた。著書に「池田勇人その生と死」「宰相盗り」の他、57年大きな話題を呼んだ「自民党戦国史―権力の研究」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤昌哉 いとう-まさや
1917-2002 昭和後期-平成時代の政治評論家。
大正6年11月21日中国生まれ。西日本新聞の政治部記者をへて,昭和35年池田勇人(はやと)首相の秘書官,39年自民党宏池(こうち)会の事務局長となる。大平正芳の政治指南役をつとめた。平成14年12月13日死去。85歳。東京帝大卒。著作に「自民党戦国史―権力の研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 