伊藤松超(読み)イトウ ショウチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「伊藤松超」の解説

伊藤 松超(2代目)
イトウ ショウチョウ


職業
箏曲家(山田流)

肩書
山田流箏曲伊藤派2代目家元

本名
伊藤 松博(イトウ マツヒロ)

出生地
東京

経歴
父の初代伊藤松超に山田流箏曲を学び、3歳で新橋演舞場の箏曲移風会で初舞台。NHK邦楽技能者育成会第1期生。昭和52年父の死去で2代目家元を継いだ。古典の他民族音楽現代音楽の研究も続けた。

受賞
東京新聞邦楽コンクール三曲演奏部門第1位〔昭和30年〕,東京新聞邦楽コンクール作曲部門第1位〔昭和38年〕

没年月日
平成17年 12月26日 (2005年)

家族
父=伊藤 松超(初代)(箏曲家)


伊藤 松超(初代)
イトウ ショウチョウ


職業
箏曲家

本名
伊藤 新助

生年月日
明治39年 12月22日

出身地
福岡県

経歴
強度の弱視で、12歳ごろから今井慶松に箏曲を師事。大正14年芸名の松超を得た。また三味線を中能島松仙、初代高橋栄清について修得した。昭和15年山田流箏曲協会から独立免章発行を承認された。武声会を主宰。25年から高尾松蓉の三味線作譜の協力を得て、歌の記譜付き楽譜を博信堂から公刊した。没後、長男松博が2代目を襲名

受賞
勲五等双光旭日章

没年月日
昭和52年 2月19日 (1977年)

家族
長男=伊藤 松超(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「伊藤松超」の解説

伊藤 松超(1代目)
イトウ ショウチョウ

大正・昭和期の箏曲家



生年
明治39(1906)年12月22日

没年
昭和52(1977)年2月19日

出身地
福岡県

本名
伊藤 新助

主な受賞名〔年〕
勲五等双光旭日章

経歴
強度の弱視で、12歳ごろから今井慶松に箏曲を師事。大正14年芸名の松超を得た。また三味線を中能島松仙、初代高橋栄清について修得した。昭和15年山田流箏曲協会から独立免章発行を承認された。武声会を主宰。25年から高尾松蓉の三味線作譜の協力を得て、歌の記譜付き楽譜を博信堂から公刊した。没後、長男松博が2代目を襲名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤松超」の解説

伊藤松超 いとう-しょうちょう

1906-1977 大正-昭和時代の箏曲(そうきょく)家。
明治39年12月22日生まれ。東京で今井慶松(けいしょう)に箏を,中能島松仙,初代高橋栄清に三味線をまなぶ。昭和15年山田流箏曲協会から免章発行をみとめられた。一門の武声会を主宰。昭和52年2月19日死去。70歳。福岡県出身。本名は新助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android