事典 日本の地域ブランド・名産品 「会津唐人凧」の解説
会津唐人凧[人形・玩具]
あいづとうじんだこ
会津若松市で製作されている。江戸時代に会津へ伝えられた。九州でよくみられる唐人凧が、どのような経路で伝わったかは不明。戊辰戦争の時、会津藩では城内から唐人凧を揚げ、味方の軍隊の士気を高めたという。舌を出した唐人武者の兜に鬼が噛みついている「ベロくん出し」が有名。異様な面構えと極彩色で独自性にあふれる凧。福島県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報