百科事典マイペディア 「伴野荘」の意味・わかりやすい解説
伴野荘【ともののしょう】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
現長野県佐久市野沢を中心とした地域にあった荘園。鎌倉時代初頭,院領であったことが《吾妻鏡》により知られる。この当時の領家職は藤原基家,地頭職は小笠原氏(伴野氏)であった。鎌倉後期伴野氏の没落により地頭職は北条氏の手に移った。1330年(元徳2)領家職が大徳寺へ寄進され,さらに,鎌倉幕府の滅亡により,北条氏の有していた地頭職も,後醍醐天皇から大徳寺へ寄進された。35年(建武2)の《大徳寺文書》によると,大徳寺への年貢はおよそ8000貫文あった。同時期の伴野荘の領域は,現佐久市中南部,南佐久郡佐久穂町,小海町,南牧村の千曲川西岸に広がっていた。《一遍聖絵》によると,1279年(弘安2)の冬,一遍がこの地を訪れている。なお伊那谷南部の天竜川東岸,現長野県下伊那郡豊丘村伴野を中心とした地にも,同名の荘園があった。
執筆者:郷道 哲章
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新