位分資人(読み)イブンシジン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「位分資人」の意味・読み・例文・類語

いぶん‐しじんヰブン‥【位分資人】

  1. 〘 名詞 〙 令制における下級官人。五位以上の諸王諸臣位階に応じて、一位に一〇〇人、二位に八〇人などの定数があり、主人警護雑務に使われた。外八位以下の子および庶人から選ばれる。官職に応じて賜わる職分資人(しきぶんしじん)に対する。〔続日本紀‐養老三年(719)一二月庚寅〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む