デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐伯氏長」の解説 佐伯氏長 さえき-うじなが ?-? 平安時代の力士。建長6年(1254)成立の「古今著聞集(ここんちょもんじゅう)」によれば,越前(えちぜん)(福井県)の人で,宮中の相撲節(すまいのせち)にめしだされ,京都へいく途中の近江(おうみ)(滋賀県)高島郡石橋村で「おいね」という怪力の少女にであい,その指導によって相撲にかち,名をあげたという。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 半導体製造装置の製造オペレーター/毎回3連休のシフト/年間休日185日!/空調完備/無資格・未経験OK 株式会社フジワーク 熊本県 菊陽町 時給1,200円~ 契約社員 電気装置製造メーカーの資材管理スタッフ 山友工業株式会社 神奈川県 横浜市 月給19万円~34万円 正社員 Sponserd by