佐瀬得所(読み)させ とくしょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐瀬得所」の解説

佐瀬得所 させ-とくしょ

1822-1878 幕末-明治時代の書家
文政5年生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)(福島県)の人。おさないころから書にしたしみ,欧陽詢(おうよう-じゅん),趙子昂(ちょう-すごう)らの書をまなぶ。清(しん)(中国)へ留学ののち,東京で子弟におしえた。明治11年1月2日死去。57歳。名は恒。字(あざな)は子象。通称は八太夫。別号に松城。著作に「楷書楽志論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android