佐藤基久(読み)さとう もとひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤基久」の解説

佐藤基久 さとう-もとひさ

1306-1348 南北朝時代の武士
徳治(とくじ)元年生まれ。南朝方北畠顕家(あきいえ)・顕信(あきのぶ)兄弟につかえる。のち脇屋義助にしたがって伊予(いよ)(愛媛県)にわたり,土居氏,得能(とくのう)氏らとともに北朝方の細川頼春の軍とたたかった。貞和(じょうわ)4=正平(しょうへい)3年死去。43歳。通称は信夫太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む