佐賀銀行(読み)さがぎんこう(その他表記)THE BANK OF SAGA LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佐賀銀行」の意味・わかりやすい解説

佐賀銀行
さがぎんこう
THE BANK OF SAGA LTD.

地方銀行。1955年佐賀興業銀行と佐賀中央銀行の合併により設立。1961年外国為替業務,1985年債券ディーリング業務を開始佐賀県の主要企業として地場産業育成に積極的に取り組んできた。福岡県にも数多くの店舗をもつ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「佐賀銀行」の解説

佐賀銀行

正式社名「株式会社佐賀銀行」。英文社名「THE BANK OF SAGA LTD.」。銀行業。昭和30年(1955)設立。本店は佐賀市唐人。地方銀行。県内の貸出金シェアトップクラス。福岡県にも出店多数。東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード8395。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む