デジタル大辞泉
「余烈」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐れつ【余烈】
- 〘 名詞 〙
- ① 先人が残した功績。後世になってもかわることのない威光。遺烈。余威。
- [初出の実例]「余曰天神之遺風余烈。雖二千載之下一昭昭然。在二人耳目一」(出典:投贈和答等諸詩小序(1464頃)献菅神)
- [その他の文献]〔史記‐始皇本紀賛〕
- ② 風などが猛烈なこと(日葡辞書(1603‐04))。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「余烈」の読み・字形・画数・意味
【余烈】よれつ
先人の残した功業。遺烈。〔史記、東越伝論〕此れに由りて、越の世
侯爲(た)ることを知る。蓋(けだ)し禹の餘烈なり。字通「余」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 