デジタル大辞泉
「余芳」の意味・読み・例文・類語
よ‐ほう〔‐ハウ〕【余芳】
1 あとまで残っているよい香り。余香。
2 後世に残っている名誉。遺芳。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐ほう‥ハウ【余芳】
- 〘 名詞 〙
- ① 余りの芳香。残っているかおり。余香。
- [初出の実例]「今夕階蓂雖二落尽一、明朝籬菊有二余芳一」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・九月尽日於秘芸閣同賦秋唯残一日)
- [その他の文献]〔陸機‐塘上行〕
- ② 死後もなお残っているほまれ。〔晉書‐儒林伝序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「余芳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 