俗塵(読み)ゾクジン

精選版 日本国語大辞典 「俗塵」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐じん‥ヂン【俗塵】

  1. 〘 名詞 〙 うき世のちり。俗世間のわずらわしいあれこれ。世塵。
    1. [初出の実例]「放曠多幽趣、超然少俗塵」(出典:懐風藻(751)遊吉野山〈丹広成〉)
    2. 「爰に文覚たまたま俗塵をうちはらって法衣を飾ると雖も、悪行猶心にたくましうして」(出典:平家物語(13C前)五)
    3. [その他の文献]〔李嶠‐奉和幸韋嗣立山荘侍宴応制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む