ほまれ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「ほまれ」の解説

ほまれ

石川日本酒。酒名は、地元の民に「わが誉れの酒」と讃えられたことから命名大吟醸酒純米吟醸酒本醸造酒などがある。平成5、18~23年度全国新酒鑑評会金賞受賞。原料米は山田錦、五百万石など。仕込み水は石動山伏流水蔵元の「御祖(みおや)酒造」は明治30年(1897)創業所在地は鹿島郡中能登町藤井。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ほまれ」の解説

ほまれ

石川県、御祖(みおや)酒造株式会社の製造する日本酒。普通酒、本醸造酒を中心に、大吟醸酒や純米吟醸酒を揃える。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む