依田伴蔵(読み)よだ ばんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「依田伴蔵」の解説

依田伴蔵 よだ-ばんぞう

1823-1866 幕末武士
文政6年3月23日生まれ。丹後(京都府)宮津藩士。軍監として軍制改革にあたる。慶応2年の第2次幕長戦争に従軍。同年7月藩命により和平の使いとして単身長門(山口県)におもむく途中,長州軍に狙撃(そげき)されて死亡。44歳。名は直恒。号は翠竹

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android