依蘭苔(読み)エイランタイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「依蘭苔」の意味・読み・例文・類語

えいらん‐たい【依蘭苔】

  1. 〘 名詞 〙 ウメノキゴケ科の地衣類。北半球の寒帯に分布し、日本の高山でも一品種ホソバエイランタイが見られる。高さは五~一〇センチメートルで、地上に多数群生。全体が暗褐色または淡褐色で、表面は平滑で光沢があり、ところどころに、白色不定形のくぼみがある。一種苦みがあり、生薬として健胃剤にも使用。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む