とっさの日本語便利帳 「保証債務の履行と税」の解説 保証債務の履行と税 保証債務とは、債務者が債務を履行しない場合に債務者に代わり履行することを約した者=保証人が負担する債務。保証人がこの債務履行のために資産を売ってその代金で借金を返した時、主たる債務者が保証人の求償権に応じられなければ、回収不能となる金額は売却代金に含めず、譲渡所得税の計算をする。なお連帯保証は、保証人が主たる債務者と連帯して保証債務を負担すること。よって連帯保証人は、債権者から債務の履行を求められた時に、まずは主たる債務者に請求(執行)しろ、と主張することはできない。 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報 Sponserd by