信使(読み)シンシ

精選版 日本国語大辞典 「信使」の意味・読み・例文・類語

しん‐し【信使】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まことの使者。正式の使者。〔司馬相如‐喩巴蜀檄〕
  3. 外国からの使者。使節。
    1. [初出の実例]「ちくせんのかみ申おきまるするところわ、しんし御とうりのきざみなにとそ御ちそう申あくるやうにかたく申されたれとも」(出典:捷解新語(1676)七)
  4. 商店会社などで、得意先取引先に商品を配達したり書類などを運んだりするために雇われる人。メッセンジャーボーイ。〔訂正増補新らしい言葉字引(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「信使」の読み・字形・画数・意味

【信使】しんし

使者。

字通「信」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む