事典 日本の地域ブランド・名産品 「信州打刃物」の解説
信州打刃物[金工]
しんしゅううちはもの
上水内郡信濃町などで製作されている。戦国時代、武田信玄・上杉謙信による川中島合戦当時、この地を往来し武具・刀剣類の修理をしていた刀匠から郷里の人々が鍛冶技術を習ったのが始まりとされる。特に、鎌は刃幅が広く強靭であり信州鎌として全国的に有名。1982(昭和57)年3月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報