修好(読み)シュウコウ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「修好」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐こうシウカウ【修好・修交】

  1. 〘 名詞 〙 親しく交際すること。特に、国と国とが親しく交流すること。〔英和外交商業字彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「修好」の読み・字形・画数・意味

【修好】しゆうこう(しうかう)

友好を結ぶ。〔続資治通鑑、南宋紀〕(寧宗、嘉定十七年)是(ここ)に至りて、夏(国名)、其の書李仲諤を(つか)はし、好(よしみ)を金に修め、弟として臣たらず、各本國の年號を用ふ。金~之れに報ず。

字通「修」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む