偶産チョウ(読み)ぐうさんちょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「偶産チョウ」の意味・わかりやすい解説

偶産チョウ
ぐうさんちょう

その地域に本来生息していない(世代を継続していない)チョウで、他の地域から迷入したもの、あるいは一時的に侵入してきたものをいう。外国のチョウが日本で発見されるような場合のほか山地のチョウが平地でとれる場合、また南方のチョウが温度が高くなる夏から秋にかけて北方に広がるような場合(このときには冬の寒さに耐えることができないのでその系統全部死滅する)もある。最後のケースがほぼ毎年恒常的におこる場合には「候チョウ(こうちょう)」ということもある。偶産チョウの用語は「迷(めい)チョウ」とはいくらかニュアンスが違うが、現在日本ではほぼ同じ意味に使われる。

白水 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の偶産チョウの言及

【チョウ(蝶)】より

…しかしこれは領土内で明らかに生活が確認されている土着種の数で,これ以外に約40種の迷チョウが知られている。迷チョウとは外国から台風や前線に伴う風で運ばれて記録されたもの,もしくは一時的に国内で世代をくりかえしたが姿を消したもの,あるいは人為的に(無意識のうちに)もち込まれたものを指し,偶産チョウともいわれる。土着種だけで比較するとイギリス本国は約60種,台湾は約360種で日本の地理的な位置からはむしろ豊富なチョウ相といえる。…

※「偶産チョウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android