偸児(読み)とうじ

精選版 日本国語大辞典 「偸児」の意味・読み・例文・類語

とう‐じ【偸児・盗タウ児】

  1. 〘 名詞 〙 他人の持ちものをぬすみとる者。ぬすびと。泥棒
    1. [初出の実例]「氏主頗善騎射 軽捷如飛、夜追捕偸児」(出典日本文徳天皇実録‐天安二年(858)六月甲辰)
    2. [その他の文献]〔韓偓‐茘支詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「偸児」の読み・字形・画数・意味

【偸児】とうじ

盗人。〔晋書、王献之伝〕夜、~偸人其の室に入るり。物を盜ること(すべ)て盡せり。獻之徐(おもむ)ろに曰く、偸兒、氈(せいせん)は我が家物なり。特(ひと)り之れを置くべしと。群偸き走(に)ぐ。

字通「偸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む