偸安(読み)トウアン

精選版 日本国語大辞典 「偸安」の意味・読み・例文・類語

とう‐あん【偸安】

  1. 〘 名詞 〙 ( 安きをぬすむの意 ) 目さきの安楽をむさぼること。一時しのぎをすること。一寸のがれ。
    1. [初出の実例]「殊恨淹引日月、偸安非服」(出典本朝文粋(1060頃)四・為昭宣公辞摂政第二表〈菅原道真〉)
    2. 「偸安姑息の貴族輩に至りては争ひてナポレオン帝に臣事せんことを望む」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉国民論派〈陸実〉)
    3. [その他の文献]〔史記‐秦始皇本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む