催乳剤(読み)サイニュウザイ

デジタル大辞泉 「催乳剤」の意味・読み・例文・類語

さいにゅう‐ざい【催乳剤】

母乳分泌を促進させる薬剤ビタミンL催乳ホルモンプロラクチン)など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「催乳剤」の意味・読み・例文・類語

さいにゅう‐ざい【催乳剤】

  1. 〘 名詞 〙 母乳の分泌を促進するのに用いる薬剤。催乳ホルモン(プロラクチン)を用いる。催乳薬。〔育児読本(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「催乳剤」の意味・わかりやすい解説

催乳剤
さいにゅうざい

乳汁の分泌を促進する薬剤。ビタミンLとプロラクチンがある。ビタミンLはシロネズミの乳汁分泌に必要な因子として、酵母や肝臓から発見され、アントラニル酸とアデニルチオメチルペントースからなることが解明されたが、独立したビタミンであるかどうか不明で、医薬品としては使用されていない。プロラクチンは催乳ホルモンあるいは乳腺(にゅうせん)刺激ホルモン、黄体刺激ホルモンともいわれる。脳下垂体前葉から分泌される性腺刺激ホルモンの一つで、分子量2万3400のタンパク質である。乳腺細胞に作用して乳汁分泌を促進させ、また、黄体維持作用、排卵抑制作用を有する。以前は医薬品(注射剤)として市販されていた。

 漢方では葛根湯(かっこんとう)や蒲公英(ほこうえい)湯、露蜂房(ろほうぼう)(スズメバチの巣)と地黄(じおう)の黒焼きを1回5グラム内服、白殭蚕(はっきょうざん)(白殭病で倒れたカイコで、俗称おし切りという)の粉末を1回3グラム、1日2、3回服用する。民間薬としてはハコベハスの葉、鯉(こい)こく、ミカンの葉、カラスウリの根を分娩(ぶんべん)後なるべく早く1~2週間以内に服用するとよいといわれている。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android