化学辞典 第2版 「光陰極」の解説
光陰極
コウインキョク
photocathode
光電効果にもとづく電子放出源.光電陰極ともいう.通常,電子管のなかに封入されている場合が多い.光電面としてはアンチモン-セシウムCs3Sb,銀-マグネシウムAg5Mgなどがよく用いられている.たとえば,前者は350~650 nm,最高感度430 nm の範囲の光に感じる.光が通るガラスの部分を水晶にすれば200 nm までの光に感じる.最高感度のところで光量子1個に対し12% くらいの電子放出能率をもっている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報