家庭医学館 「免疫不全の原因」の解説 めんえきふぜんのげんいん【免疫不全の原因】 病原微生物が体内に侵入すると、リンパ球など、免疫のはたらきをしている細胞が連携して抗体(こうたい)をつくり、異物(いぶつ)を殺したり毒素を中和したりします。また、リンパ球のなかには、異物や感染した細胞などを直接殺す役割をもつものもあります。これらの免疫細胞のはたらきが、いろいろな原因で障害されると、感染しやすい状態になるのです。 先天性免疫不全では、遺伝子の欠陥から免疫細胞の異常がおこり、それが遺伝することも少なくありません。 後天的免疫不全は、白血病(はっけつびょう)(「白血病とは」)や再生不良性貧血(さいせいふりょうせいひんけつ)(「再生不良性貧血」)、ある種の悪性腫瘍(あくせいしゅよう)(がん)や抗がん剤の副作用、エイズなどでおこります。 出典 小学館家庭医学館について 情報 Sponserd by