入女(読み)いりおんな

精選版 日本国語大辞典 「入女」の意味・読み・例文・類語

いり‐おんな‥をんな【入女】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代諸国から関所を通過して江戸にはいる女。幕府諸大名妻子が江戸を出て帰国することを禁じた。このため関所では厳重な女改めをしたが、江戸にはいる者については緩和され、諸藩の者は城主家老証文幕領の者は代官の証文か手形で、容易に通過することができた。⇔出女(でおんな)
    1. [初出の実例]「碓氷御関所入女、並に囚人の類手形なくては叶ひ難く、〈略〉何れ入女並囚人等ある時はとほすべし」(出典:地方凡例録(1794)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む