全豪オープン(読み)ゼンゴウオープン(英語表記)Australian Open

デジタル大辞泉 「全豪オープン」の意味・読み・例文・類語

ぜんごう‐オープン〔ゼンガウ‐〕【全豪オープン】

オーストラリアメルボルンで開催されるテニスの国際大会。1905年創設。コートハードコート南半球のため、現地夏季となる1月~2月ごろに行われる。ウィンブルドンテニス大会全仏オープン全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「全豪オープン」の解説

全豪オープン

テニスで全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープンと合わせた四大大会の一つ。1905年に全豪選手権として始まり、現在は四大大会の第1戦として全米と同じハードコートで行われる。シングルスの優勝賞金は410万豪ドル(約3億1980万円)。女子はマーガレット・コート(オーストラリア)が11度、男子ノバク・ジョコビッチ(セルビア)ロジャー・フェデラー(スイス)らが6度の最多優勝。日本勢はこれまでに女子で73年に沢松和子さわまつ・かずこ、94年に伊達公子だて・きみこ、男子で32年に佐藤次郎さとう・じろうが4強入りした。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全豪オープン」の意味・わかりやすい解説

全豪オープン
ぜんごうオープン
Australian Open

テニスのトーナメント大会。全仏オープンウィンブルドン選手権大会全米オープンテニス選手権大会とともに世界四大大会の一つ。オーストラレージア・ローンテニス協会(のちのオーストラリア・ローンテニス協会)がオーストラレージア選手権大会を創設し,1905年シングルスおよびダブルスの男子競技,1922年にシングルスおよびダブルスの女子競技の第1回大会を開催した。のちに全豪選手権大会,全豪オープンに改称。大会はメルボルンシドニーブリズベンアデレードの 4都市を巡回して開催されていたが,1988年にフリンダーズパーク(1996メルボルンパークに改称)のハードコートでの開催に固定された。毎年 1月に開催される。大会は長年,長距離の遠征を嫌う海外選手の欠場に悩まされたが,ジェット旅客機時代の到来によって状況は大きく改善された。1968年テニスのオープン化によって四大大会へのプロ選手出場が解禁され,オープン大会となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android