八橋往来(読み)やばせおうらい

日本歴史地名大系 「八橋往来」の解説

八橋往来
やばせおうらい

近世の倉吉町と伯耆街道上の八橋宿(現東伯町)を結ぶ街道。道程は約四里。八橋宿側からは倉吉往来殿とのさん道とよばれ、また上福田かみふくだ村付近から南に向かい、関金せきがね宿(現関金町)を経て美作国へも通じていたことから作州街道ともよばれていた。大山火山灰台地の久米くめはらを横断し、河川も何本か越えるため起伏が激しく、のちには由良ゆら道・さと道などとよばれる倉吉町から和田わだ村・上神かずわ村を通り瀬戸せと(現大栄町)を経て伯耆街道上の由良宿(現同上)に出る平坦な道筋も利用されるようになった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android