デジタル大辞泉
「小鴨」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐がも【小鴨】
- 〘 名詞 〙 カモ科の水鳥。全長三五~四〇センチメートル。雄は頭、くびが栗色で、目から後頭にかけて白いふちのある緑色帯がある。背面と脇は黒白の細線があり、腹面は白く胸に黒点がある。雌は地味で全体に暗褐色。雄も夏季には雌と同様になる。重要な猟鳥で肉は美味。九~一〇月頃各地の水辺に渡来。北海道と本州北部の山地では夏も少数残留し繁殖する。たかぶ。たかべ。《 季語・冬 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「小鴨(コカモ)の汁に鰤の焼物にて振舞」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 