公庁(読み)コウチョウ

精選版 日本国語大辞典 「公庁」の意味・読み・例文・類語

こう‐ちょう‥チャウ【公庁】

  1. 〘 名詞 〙 おおやけ事務を取り扱う役所。公共団体の役所。公衙(こうが)
    1. [初出の実例]「其仕法書を取調べ其趣を地方官〈府藩県の公庁〉へ申立て官許を願ふべし」(出典:会社弁(1871)〈福地桜痴〉諸会社取建の手続大要)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「公庁」の読み・字形・画数・意味

【公庁】こうちよう

役所。

字通「公」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む