デジタル大辞泉
「公設市場」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こうせつ‐いちば【公設市場】
- 〘 名詞 〙 公共団体などが、日常生活に必要なものを公衆に公正な価格で提供するため設立した市場。こうせつしじょう。
- [初出の実例]「公設市場で一個十三銭の花王石鹸が鐘紡大阪支店の分配所で十五銭した」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 