共喰い(読み)トモグイ

デジタル大辞泉 「共喰い」の意味・読み・例文・類語

ともぐい【共喰い/ともぐい】[書名]

(共喰い)田中慎弥小説昭和の終わりの地方都市を舞台に、暴力と性、少年鬱屈うっくつを描く。平成23年(2011)発表。第146回芥川賞受賞。平成25年(2013)映画化。
(ともぐい)河崎秋子の小説。明治時代後期の北海道を舞台に、山奥で生きる猟師クマ戦いを描く。令和5年(2023)刊。第170回直木賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む