田中慎弥(読み)タナカシンヤ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中慎弥」の解説

田中慎弥 たなか-しんや

1972- 平成時代の小説家。
昭和47年11月29日生まれ。平成17年新潮新人賞を受賞した「冷たい水の羊」で作家デビュー。20年「蛹」で川端康成文学賞。同作品をおさめた作品集「切れた鎖」で三島由紀夫賞。「図書準備室」「切れた鎖」「神様のいない日本シリーズ」などが芥川賞候補となり,24年5度目の候補作,17歳の少年の性と暴力への衝動をえがいた「共喰い」で芥川賞を受賞。下関市在住。山口県出身。下関中央工高卒。著作に「犬と鴉」「実験」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む