兵庫島村(読み)ひようごしまむら

日本歴史地名大系 「兵庫島村」の解説

兵庫島村
ひようごしまむら

[現在地名]坂井町しま

九頭竜くずりゆう川と兵庫ひようご川の堤防で囲まれた鬼辺きべ(木部)輪中内にあり、周囲を清永きよなが村の田地に取囲まれる。「大乗院寺社雑事記」文明二年(一四七〇)七月一四日条に「河口庄郷々内村名」として兵庫郷の村名中に「兵庫嶋の村」とあり、奈良興福寺領河口かわぐち庄内一村であった。

越前地理指南」の清永村の項には「溜池アリ五拾間ニ四拾間」とあり、当村の項には「深(タカ)アリ幅拾五間ヨリ卅間迄、長四百間計」と記載され、付近に溜池や深田が多かった。辰八月の当村の九左衛門が役所に差出した由緒書上(岡崎家文書)に、

<資料は省略されています>

とあり、続いて松平忠直なども鷹狩に来たことが記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android