兼喜神社(読み)けんきじんじや

日本歴史地名大系 「兼喜神社」の解説

兼喜神社
けんきじんじや

[現在地名]都城市都島町

たけした橋西岸の丘陵地にある。旧村社。祭神は北郷常陸介相久。家臣讒言により父北郷時久に疑われ、天正七年(一五七九)安永金石やすながかねいし城で自害した相久の霊を祀るため、同九年時久により若宮八幡宮として創建された(「三国名勝図会」・北郷氏系図)。相久が自害した後、深夜甲冑姿の武人白馬に乗り幻の如く諸所に現れるようになり、相久の霊魂だとの噂が立った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android