内浦郷(読み)うつらごう

日本歴史地名大系 「内浦郷」の解説

内浦郷
うつらごう

古代遠賀おか郡内浦郷(和名抄)の郷名を継承する中世の郷で、現在の内浦を遺称地とし、同所を含む一帯に比定される。鎌倉期末から宗像社領として確認することができ、乾元二年(一三〇三)六月日の宗像社領公文所注進状(宗像社家文書惣目録/宗像大社文書二)に列挙されている宗像社領一三ヵ郷のうちの一つとして「内浦」がみえる。また当地には宗像社の末社で、正平二十三年宗像宮年中行事(宗像大社所蔵文書/神道大系神社編四九宗像)に「内浦若宮社」とある若宮神社が鎮座しており、宗像社領であったことを裏付けている。


内浦郷
うつらごう

和名抄諸本とも文字異同はなく、訓を欠く。現岡垣おかがき町内浦が遺称地と考えられ、同地を中心とする地域に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android