内海椿水(読み)うつみ ちんすい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内海椿水」の解説

内海椿水 うつみ-ちんすい

1812-1887 幕末-明治時代画家
文化9年生まれ。内海吉堂の父。はじめ京都で四条派の岡本豊彦につき,50歳になって江戸文人画高久靄厓(たかく-あいがい)の画風をまなぶ。晩年は京都にすんだ。明治20年9月12日死去。76歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。名は元紀。字(あざな)は士綱。別号に帰山,螺山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android