内藤民治(読み)ナイトウ タミジ

20世紀日本人名事典 「内藤民治」の解説

内藤 民治
ナイトウ タミジ

明治〜昭和期の思想家



生年
明治18(1885)年10月28日

没年
昭和40(1965)年7月15日

出生地
新潟県

学歴〔年〕
東京農業大学卒

経歴
明治39年渡米しニューヨーク・ヘラルド紙の特派員となり、英国、フランスをはじめ世界各国を歴訪。大正6年帰国し、雑誌中外」の主幹として活躍。7年吉野作造らと進歩的思想家の結集をはかり黎明会を組織した。8年日露相扶会を創立し、超党派の立場からソビエトロシア承認運動を推進、ソ連の極東代表アドルフ・ヨッフェを日本に招くなど日ソ国交回復に貢献した。13年訪ソし、トロツキーカーメネフ、スターリンらの要人会見。その後も日ソ・日中間の関係改善に尽くした。編著に「堤清六生涯」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内藤民治」の解説

内藤民治 ないとう-たみじ

1885-1965 明治-昭和時代のジャーナリスト
明治18年10月28日生まれ。39年渡米し「ニューヨーク-ヘラルド」紙の特派員となる。大正6年帰国,雑誌「中外」の主幹。7年吉野作造らの黎明(れいめい)会の設立に協力した。日ソ・日中間の関係改善につくした。昭和40年7月15日死去。79歳。新潟県出身。東京農大卒。編著に「堤清六の生涯」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android